[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずここからxmbPackager v0.3 custom icon changer をGETしてください。
で解凍するとこんな感じ。
そしてiconsに進むとこんな感じ。
1~6まであり1は設定 2はフォトと左から順番になっています。
それぞれ自分で変更するのもいいのですがセットがあるのでそちらがおススメです。
ひとつ戻ってsetsに進むとこんな感じ。
それぞれのフォルダの中はこんな感じ。
気に入ったものがあればそれをさきほどのiconsフォルダに上書きしてください。
でstartを押すとこんな感じ。
1.50ならA 3.03OE系など、ネットワークがある場合はCを押し、エンターを押してください
こうなるのでまあエンターなどを押し終了。
そうするとtopmenu_plugin.rcoというファイルが作成されています。
ここからは内臓フラッシュをいぢるという危険な作業ですので自己責任ということで。
このtopmenu_plugin.rcoをflash0:/vsh/resource に上書きします。
(バックアップ奨励)
以前紹介したこの記事を参考にしてファイラーでやるか、
カスタムのリカバリーモードでやるかの二つの方法があります(それしか知りません)
成功するとアイコンは最強になります!!
たくさんバリエーションがあるのでいろいろ試してみてください!!!!!
まずここからhttp://dl.qj.net/Custom-XMB-volume-bars-PSP-Homebrew-Applications/pg/12/fid/12881/catid/151Custom XMB volume barsをGETしてください。
で解凍→するとこんな感じになると思います。
そしてこの中で好きな色を選びフォルダの中に進みます。こんな感じ。
そしてサンプル画像の隣のrcoファイルをflash0:/vsh/resource に上書きします。
ただしこの作業はあなたのPSPを危険にさらすので、自己責任というかたちでよろしくお願いします!!!
このうわがきの方法は以前この記事http://chaozu.blog.shinobi.jp/Category/6/で紹介した方法と同じ要領でやってもらえればだいじょうぶかと思います。
そして成功するとこんな感じになります。
自分のテーマ色を決めていろいろ変えてみるとおもしろい!!!と思いますよ~~
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |